自称HSP・繊細さんがうざい?わがまま?なぜそう思われてしまうの?

HSP
この記事は約7分で読めます。

HSP・繊細さんという言葉の認知向上と共に、最近では『自称HSPはうざい』や『自称繊細さんが嫌い』『面倒くさい』などの声が聞かれるようになりました。

僕の経験上、HSPの気質を持つ人が人の嫌がるようなことをしたり、うざがられるようなことをしているとは思えませんが、調べてみるとこの『自称』が問題だったのです。

この記事ではなぜうざいや嫌いといった声が聞かれるのか解説してきます。もしもみなさんに当てはまることがあれば、ご自分を見つめ直すきっかけとしていただければと思います。

HSPとは、Highly Sensitive Personの略で、感受性が高い為に様々な刺激や環境から影響を受けやすい気質を持っている人のことです。

HSP・繊細さんとは何か不明な方は、以下の記事で詳しく解説しています

HSP・繊細さんとは?特徴や種類を解説!1分で簡単に診断できる

自称HSP・繊細さんは本当にわがままでうざいのか

この疑問について、調査の中で見えてきた様々な原因をまとめていきます。

自称HSP・繊細さんがうざい?わがまま?なぜそう思われてしまうの?

HSP うざい
自称HSP・繊細さんがうざい?わがまま?なぜそう思われてしまうの?

アピールしすぎる

HSPという概念を知っている人からすれば、その人の悩みや相談を聞く中で、「この人はHSPと言われる気質を持つ人なのではないか」と気づくことができます

HSPという言葉を知らない場合にも、「些細なことで悩みやすく、感受性が豊かすぎるのだな」とその気質に一定の理解を示してもらえるはずです。

しかし自称HSPの方は、自ら「自分はHSPである」とアピールしてしまうケースが多いようです。そうすると相手は、『HSPであるということへの理解を強制させられている』ように感じてしまうのです。

話の中で自然とその気質に気づく場合と違い、『押し付けられている』と感じてしまうとなかなか理解を示しずらく、鬱陶しくなってしまうんですね。

また、この場合には相手にHSPであることに対して気を遣わせてしまうことになるので、注意が必要です。

本来HSPの方は「人にどう思われるか」を過剰に気にするはずです。その為、HSPであるということを相手に気づかれることを避ける傾向があります。

HSP(繊細さん)であることに特別感を持ち、非HSPを見下している

HSPは統計的に約5人に1人と言われています。その為、自称HSPの方はHSPであることを特別なことだと考え、非HSPを見下す発言をすることがあるようです。

確かに、HSPは感受性が豊かで芸術的な作品からの影響を受けやすい為、クリエイティブな仕事で成果を残しやすいと言えるでしょう。また、最近ではHSPの理解が深まり、肯定感を高めるための記事がたくさんありますよね。

その為、そういった記事から知識を得た人が、自称HSPを名乗り、自分は特別で周りの人(非HSP)とは違うという発言や態度をとってしまうんです。

HSPの方は、相手を嫌な気持ちにさせることを避ける特徴がありますから、こういった発言や態度をとってしまう場合にはHSPという概念から外れているかもしれません。

言い訳に積極的に使用している

仕事などでミスをしたり、相手に不快な思いをさせた場面で、「自分はHSPだから・・・」と、言い訳に多用している場合があります

『HSPである』と言われてしまうと相手は、「繊細な人だから言い過ぎてはいけない」と考え、注意することを躊躇ってしまいます。相手からすれば適切な指導ができず、もやもやしてしまいますよね。

HSPであっても仕事は仕事であるというのが大多数の考えですから、自分に非がある場合にはHSPという言葉を言い訳に使わないほうがいいでしょう。

仕事や人間関係でのミス・間違いはその場で謝れば終わりますが、HSPであることを言い訳に使用してしまった場合、相手からは「言い訳をする人だ」と思われ、今後の人間関係に影響がでてしまう可能性がありますよ。

また、他にも以下のような言い訳を快く思わない方が多いようです。

  • HSPだから、相手がどう思うのか気になってしまい、仕事のメールをなかなか送信できない。
  • HSPだからLINEの返信が遅くなり恋人をゲットできない。
  • 相手に気を遣い過ぎるため婚活がうまくいかない。
  • HSPだから仕事が辛くて休職した。

確かに、HSPであることが理由で上記のようになってしまう可能性もあります。

しかし、これらはHSPの方でも上手に対処している人が多いのも事実ですので、非HSPの方からすると『甘え』や『言い訳』と捉えられてしまうんですね。

非HSPを敵対視し、悪者としている

非HSPの方からは、HSPの方に敵対視されたり、悪者にされたりすることがあるという声が聞かれます。

繊細なHSPの方から見れば非HSPの方は気楽に生きているように見えるでしょう。

しかし、それを羨んで敵対視したり、悪者として扱うことには違和感を覚えます。HSPというのは確かに少数(5人に1人)ではありますが、絶対的な弱者ではありませんし、非HSPの方は強者であるわけでもありません。

100人いれば100通りの生き方・考え方があり、大枠にはHSPと非HSPで分けられるかもしれませんが、100通りの気質があると考えた方がいいでしょう。

もしも、特に理由もなく非HSPを糾弾したり悪者扱いしてしまえば、周りから見ればあなたが悪者であるように見えてしまいますよ。

被害者意識が強く、同情させようとしてくる

HSPの方がカミングアウトするときには、『自分は弱者である』と捉えられる発言をしてしまう方が一定数いるようです。

そうすると、だんだんカミングアウトする目的が『理解』から『心配してほしい』ということに代わってしまい、相手からは『腫れ物に触るような扱い』を受けてしまう場合があります

HSPは決して弱者ではありません。自らを弱者だと思い込んでしまうと、物事に対する積極性が失われ、前に進めなくなってしまいます

繊細である部分はもちろんありますが、カミングアウトする際にはなるべく目的を『理解してもらう』ことと定め、その他の『心配してほしい』等の後ろ向きな気持ちは持たないほうがいいでしょう。

マイペースだと思われる

マイペース

HSPの方は、感受性がとても高い為、疲れやすいというのが特徴の1つです。

ですから、どこかへ遊びに行った際には適切な休憩が必要になります。しかし、それが非HSPの方からするとのんびりしていてマイペースだなと思われる場合があります。

そのためペースが合わないと疎ましてく思われることがありますが、HSPのみなさんが無理をして非HSPの方に合わせる必要はないと僕は考えています。相手に合わせてしまうと、だんだんと自分の首を絞めてしまうことになるからです。

八方美人だと思われる

HSPの方は、その場の空気が悪くならないように、相手の意見に同調する傾向があります。

その為、AさんとBさんからお互いの悪口を相談された場合、両人に「そうだね」と合わせてしまうことが多いです。それがお互いにばれてしまった時や、周りで見ている人からすると『八方美人だな』と思われてしまうんですね。

HSPではない人からすれば、悪口に対して「それは違うよ」と言えるかもしれませんが、僕たちHSPからすると、反対意見をすることは難しく、むしろ「悪口なんか僕に言うな」と考えてしまいますよね。

難しい問題ですが、『同調』はせず、「そうなんだね」と聞き流す程度にしておくのが無難でしょう。

うざい・嫌いと思われないためには?

HSPの方が自らをHSPであるとカミングアウトするのは、前述した『アピールしたい』や『特別扱いしてほしい』と考えているわけではなく、ただ他のHSPの方を見つけて共感したいからですよね。

本当にHSPの方は、上の項目のように『非HSPを悪者扱いする』や『言い訳に使う』ということはしないかと思いますが、もしもそのような行動をとっている方がいらっしゃいましたら、控えるようにしましょう。

HSPの考え方を非HSPの方に理解させるのはとても難しいので、カミングアウトするタイミングや相手は慎重に選ぶ必要があります

少々面倒ですが、あくまで5人に1人の少数派なので、その辺りをうまく行えば、カミングアウトしてもうざいと思われることはないはずです。

まとめ

HSP まとめ

いかがでしたでしょうか。HSPの方はただでさえストレスを溜め込みやすいのに、一部の自称HSPの方々のせいで『うざい』や『嫌い』『面倒くさい』などと思われてしまうことがあるのです。

およそHSPであるとは言い難い自称HSPの方々のせいでさらに生きづらさを感じ、悩んでしまうかもしれませんが、あなたがこの記事の項目に注意して真摯にカミングアウトすれば、必ず理解してもらえるはずです。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました