心理テストで病み度を診断!あなたは大丈夫?

今回の心理テストでは、あなたの病み度を診断します。
現代はストレス社会であり、人間関係や仕事、恋愛などで気持ちが落ち込んで舞うこともありますよね。

病んでいると、やる気がでなかったり、何も楽しめなくなってしまうよね
病んでいる状態はあなたの体にとって、心身ともに良い状態とは言えません。
気分が滅入ることが多い人は、ぜひ試してみてくださいね。

心配な友人や恋人に試してみるのもいいかも
なお、回答は出題者の方も楽しめるよう、「結果を見る」を押すまでは表示されません。
病み度診断ができる心理テスト
ある晴れた日、あなたは公園に散歩に出かけました。
すると、公園ではお祭りがおこなわれており、たくさんの人でにぎわっています。
あなたは風船を1つ配られましたが、なぜかすぐに破裂してしまいました。
あなたの風船は何色でしたか?

直感で答えてね
- 白色の風船
- 黒色の風船
- 黄色の風船
- 青色の風船
- 赤色の風船
1.白色の風船を選んだあなたは…
白色の風船を選んだあなたの病み度は、0%です。
あなたは充実した日々を過ごしているため、この心理テストをおこなっている人の中では珍しい結果ですね。
あなたは将来に希望を持ち、多くの可能性を感じています。
偏見を持たず純粋な気持ちで物事をみることができ、正義感が強いでしょう。
あなたのまっすぐひたむきな性格は周りの人にも希望を与え、勇気づけることができます。
また、高い理想のために努力する姿は多くの人に影響を与えています。
ただし、もしもあなたが完璧主義になってしまうと、周りの人はプレッシャーを感じてしまうため、注意が必要です。
あなたは完璧を人に求めるだけの資質がありますが、時には人を信用し、任せてみることも必要です。
こうした行為であなたの負担が減り、あなた自身の気持ちを穏やかに保ってくれるでしょう。
2.黒色の風船を選んだあなたは…
黒色の風船を選んだあなたの病み度は、100%です。
ここまでの病み度はなかなか見ることがありません。
黒は絶望や病みを表してします。
あなたは現在、大きな悩みや不安など、心に大きな負担を抱えています。
現在社会のストレスやプレッシャーにギリギリで耐えている状態であり、周りの人を信用することができず、心を閉ざしてしまってはいませんか?
不安に感じることはこの先もあるかもしれませんが、まずは自分自身を信じてみましょう。
あなたの中の強みや長所など、輝けるものは必ずあるはずです。
人と関わる中で、自分の強みに気づくこともあるので、可能であれば少しずつでも本音で話ができる人を見つけることをオススメします。
これは親や友人・恋人、どんな関係の人でも構いません。
また、気分転換に外に出かけたり、趣味に没頭することもいいでしょう。
ただし、長い間憂鬱な気分が晴れない場合、心療内科等の専門機関を受診することをオススメします。
「自分はまだ大丈夫」と思っていても、突然体調が悪くなることもあるため、注意してください。
3.黄色の風船を選んだあなたは…
黄色の風船を選んだあなたの病み度は、20%です。
普段から楽しくすごし、病むほどのストレスを感じることは少ないでしょう。
あなたは好奇心旺盛な性格で、多くの人と楽しく過ごすことでストレスを発散することができています。
少し嫌なことがあっても気持ちを切り替え、ポジティブに人生を楽しんでいると言えるでしょう。
また、ユーモアのセンスがあるため、多くの人を楽しませ、愛されているようです。
ただし、ときどき神経質になってしまい、気持ちが落ち込むこともありますよね。
あなたは多くの人のことを考え、気を遣ってしまうため、知らず知らずのうちにストレスを溜め込んでしまうのです。
ストレスが溜まってしまうと、持ち前の明るさを発揮することができないため、意識的にストレスを発散するといいでしょう。
4.青色の風船を選んだあなたは…
青色の風船を選んだあなたの病み度は、80%です。
あなたは多きなストレスを溜め込んでおり、相当病んでいます。
言いたいことや本心を言うことができず、憂鬱な気持ちになっていませんか?
あなたは周りの人からの評判を気にしてしまい、自分の気持ちを表現できていないようです。
たしかに自分の本心を伝え、批判されることは怖いですよね。
ですが、言いたいことを言えないでいると、自分の殻に閉じこもり孤独感を抱えてしまうようになります。
本心を伝えられる相手を見つけることも大切ですが、まずは自分の考えていることを紙に書きだしみましょう。
どんな方法でもいいので、「自分はこう考えている」と表現することで気持ちが解放され、ストレスを発散することができるのです。
5.赤色の風船を選んだあなたは…
赤色の風船を選んだあなたの病み度は、40%です。
日常生活の中でしばしばストレスを感じ、少し病んでいる状態と言えます。
あなたは自分の本当に望むことができていなかったり、行きたい場所に行けなかったりして、ストレスが溜まっている可能性があります。
「自分の望むこと」とは行動だけではなく、まわりと意見が合わず、仕事の方針などが自分の思い通りになっていないことも指します。
仕事が忙しく疲労がたまっていたり、プライベートな時間をとることができていないのではありませんか?
あなたはストレスが溜まるとイライラしてしまい、態度にでてしまっているかもしれません。
また、イライラした時には散在したり、欲に負けた生活を送っている可能性もあります。
あなたなりのストレス発散法を見つけ、オンとオフを明確に分けるようにしましょう。
こうすることでエネルギーが湧き、情熱ややる気を取り戻すことができます。
最後に
生活を送る中でストレスは誰でも感じますが、あなたなりのストレス発散法を見つけることが最も大切です。
特にストレスを感じやすい場合、自分の状態に気を配り、病んでしまう前にしっかりと休息を取るようにしましょう。
また、周りに心配な人がいる場合、この心理テストを試してみてあげてくださいね。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

他の心理テストは、下の関連記事から見てね
コメント
黒色の風船を選んだら病み度100%でしたww